活動報告
犬のしつけ方教室in日高
犬のしつけ方教室 in 日高 11月15、22、29日 12月6日 御坊市福祉センター、美浜町浜の瀬緑地公園 参加管理士:3名 今回の参加申し込み者以外にも今までの参加者もたくさん集まって、毎回15家族以上が集まりにぎや
わうくらす 中津小学校
わうくらす 日高川町立中津小学校 2015年12月9日,2016年2月8日 各日3時間 参加管理士:4名 毎年2回わうくらすを継続している学校で、子供達はボランティアの犬を覚えてくれていて、楽しみにしてくれていたそうで
寒川第一小学校 わうくらす
わうくらす 日高川町立寒川第一小学校 11月26日 3時間 参加管理士:4名 自然に恵まれた山の中の小さな学校です。生活の中でもいろいろな野生動物に出会ったことがある子供たちでした。机に座っての授業のあとは、ボランテ
わうくらす 志賀小学校
日高町立志賀小学校 わうくらす 11月17日、19日 各日3時間 参加管理士:4名 全学年が受けている学校。六年生は1年生から受けていたわうくらすのさいごの授業でした。毎回生徒達はたのしみに学んでくれています。
わうくらす 三百瀬小学校
日高川町立三百小学校 11月10日 2時間 参加管理士:5名 わうくらす初めての学校でしたが、先生も生徒も外まで出て来て大歓迎してくれました。 終始楽しんで積極的に授業を受けてくれました。
海南市民健康祭り
海南市民健康祭り・防災フェスティバル 10月18日 9:30~15:00 参加管理士:4名 海南保健所の「ペットの防災」と「動物愛護」のブースでボランティア犬のふれあいと、防災グッズの展示を行った。 &nb
わうくらす 笠松小学校
日高川町立笠松小学校 10月16日 3.4.5限目 全学年 参加管理士:4名 「いのちを感じる」「犬を知る・接し方」「野良犬・捨て犬」「生き物を飼う」 複式学級で1クラス4.5人と小さな学校なので、全員が時間をかけてボラ
わうくらす 寒川第一小学校
わうくらす 日高川町立寒川第一小学校 1~6年生 3時間 参加管理士:4名 1・2年生で4人だけ、全校生徒合わせても15人の小さな山の学校。子供たちは、みんな素直で明るくて、私たちも楽しく授業をさせていただくことができま
わうくらす 志賀小学校
わうくらす 日高町立志賀小学校 6月4日 5日 1~6年生 6時間 参加管理士:4名 今年、異動されてきた新しい校長先生にも好印象を持っていただくことができ、「これは、もっと広めていくべき授業であるし、ぜひ続けて
しつけ方教室 in日高,有田川町
しつけ方教室 in日高 5月10日17日31日 6月7日 AM10:00~PM12:00 場所:御坊市福祉会館,美浜町浜の瀬緑地公園 しつけ方教室 inきび 5月10日17日31日 6月7日 PM2