人とペットが幸せに暮らすためのライフスタイルを提案する機関誌『愛玩動物 with PETs』。
ペットにかかわるさまざまな情報や協会からのお知らせ、連携団体の活動の様子を掲載しています。
協会会員の方には、定期的に機関誌をお届けいたします。協会会員についての詳細はこちらをご覧ください。
機関誌のバックナンバーなどの購入は、こちらからお申し込みください
270号(2019年11月号)
ペットとお出かけ特集
~ペットツーリズムの今を探る~
[Part1]ペットと一緒に楽しめる施設・イベント
【同行レポート】愛犬と南国リゾートざんまい!
・”JALワンワンJET„で行く沖縄
・ペットツーリズムの楽しみ方
①日帰り観光
②お泊まり
③ドライブ
⓸身近なお出かけ
・ペットと一緒に楽しめる施設・イベント一覧
・「ペットツーリズム大賞」の使命
[Part2]ペットとのお出かけノウハウ
・ペットの適性と旅行の計画
・移動手段の選択と利用方法
・お出かけ時の持ち物
・お出かけ時のマナー
・緊急時の対処法
269号(2019年9月号)
犬特集 後編 犬の適正飼養
[Part1]犬の選び方
①どんな犬を選ぶか
②どこから迎えるか
・人気犬種
・犬と暮らすとこんなに楽しい!
[Part2]犬の飼養管理
①環境づくり
②食事管理
③お手入れと散歩・運動
④飼い主のマナー
[Part3]犬のしつけとコミュニケーション
①教えておきたいトレーニング
・犬の様子をみながらいろいろな物事に慣らしておく
②犬とのコミュニケーション
・犬が飼い主にみせるボディランゲージ
[Part4]犬の健康管理
①家でできる健康チェック
②動物病院とのつき合い方
・犬がかかりやすい主な病気
③シニア犬との暮らしと介護
・飼い主さんに聞く 犬との暮らし
268号(2019年7月号)
犬特集 前編 犬を知る
[Part1]犬のルーツ
①イヌ科動物の誕生
②オオカミからイエイヌへ
[Part2]人との関わりにおける犬
①家畜化の歴史
②犬と人の世界史
③犬と人の日本史
④犬と人の現在
⑤働く犬たち
[Part3]犬の習性と体の特徴
①犬の生理・生態
②犬の体の特徴
・すごい 犬の五感
③犬の一生
④犬同士のコミュニケーション
267号(2019年5月号)
ペットの死を考える
[Part1]ペットが亡くなる前に考えておくこと
・ペットの長寿高齢化の背景 ~飼い主の意識の変化
・ペットの終末期を考える① ~治療の選択
・ペットの終末期を考える② ~緩和ケアと安楽死
[Part2]ペットの最後を看取るとき
・「そのとき」に備えて、家族がしておくべきこと
・死が近付いてきたときのサインを知る
・最期のとき。動物の体はこうなる
・最後を看取るとき、家族はどうする?
・亡骸をきれいに整えよう
[Part3]ペットとのお別れ・弔い方
・亡くなってからのペットの葬儀まで ~遺体をどうする?
・ペットの葬儀の流れ ~火葬の基礎知識
・お骨の扱い方と法要 ~アフターケア
・ペットの葬儀業者の探し方 ~事前にリサーチ
・ペットの死後の各種届出 ~最後までしっかりと
Columm 人の葬儀の歴史から ペットの葬儀を考える
[Part4]ペットを失ったあと
・心の準備 ~いずれ訪れる別れのとき
・ペットロスによる悲しみの正体 ~その背景にあるもの
・悲しみを乗り越える ~立ち直りのプロセス
・深刻な症状が続くとき ~癒える時間は人それぞれ
・前向きに気持ちを整理する ~ペットを心に刻む
海外コラム スウェーデンにおける動物の安楽死観
ほか
266号(2019年3月号)
猫特集 後編 猫の適正飼養
[Part1]猫の選び方
①どんな猫を選ぶか
②どこから迎えるか
・猫種Catalog
[Part2]猫の飼養管理
①環境づくり
・やってほしくないことは物理的に防ぐことが大切
②食事
[Part3]猫との接し方
①基本の接し方
・猫が飼い主さんに見せるボディランゲージ
②体の手入れ
Column 飼い主さんに聞く猫との暮らし
[Part4]猫の健康管理
①家でできる健康チェック
②動物病院とのつき合い方
・猫がかかりやすい病気
特別エッセイ「猫を看取る」ということ
ほか
265号(2019年1月号)
猫特集 前編 猫を知る
[Part1]猫のルーツ
①ネコ科動物の誕生
②ヤマネコからイエネコへ
図鑑 野生のネコ科動物
[Part2]猫と人との関わり
①猫と人の世界史
②猫と人の日本史
③猫と人の現在
[Part3]猫の習性と体の特徴
①猫の生理・生態
②猫の体の特徴
・すごい 猫の五感
③猫の一生
④猫同士のコミュニケーション