公益社団法人日本愛玩動物協会

ひよこ

機関誌『愛玩動物 with PETs』機関誌『愛玩動物 with PETs』

人とペットが幸せに暮らすためのライフスタイルを提案する機関誌『愛玩動物 with PETs』。
ペットにかかわるさまざまな情報や協会からのお知らせ、連携団体の活動の様子を掲載しています。

隔月(奇数月)年6回発行 1部1,100円(税込)

協会会員の方には、定期的に機関誌をお届けいたします。協会会員についての詳細はこちらをご覧ください。
機関誌のバックナンバーなどの購入は、こちらからお申し込みください

301号(2025年1月号)

写真1

子どもとペット

[INTRODUCTION]
ペットは子どもたちにさまざまな学びと成長の機会を提供してくれる

[第1章]動物介在介入(AAI)のさまざまな活動
① 動物介在介入「AAI」とは
② 日本におけるAAIのあゆみ
③ 子どもを対象としたAAIの広がり
事例紹介「こども笑顔のラインプロジェクト」(一般社団法人マナーニ)

[第2章]日本の学校飼育動物
① 動物介在教育としての学校飼育動物
② 学校で飼育される動物たち
③ 学校飼育動物の課題と展望
Column 猫のいる幼稚園 ~猫が教えてくれる思いやりの気持ち~

[第3章]動物介在教育(AAE)の事例集
事例① 補助犬に関する出張授業(山川伊津子 先生)
事例② 読書犬活動(公益社団法人日本動物病院協会)
事例③ いのちの教育プログラム(奈良県うだ・アニマルパーク振興室)
事例④ ともにクラスVR どうぶつなかよし教室
    たのしく動物と付き合おう(大阪府)
事例⑤ 愛玩動物飼養管理士の活動

[第4章]「ふれあい活動」を推進する仕組み

スウェーデン発
子どもが「犬とのつきあい方」を学ぶための取り組み など

300号(2024年11月号)

写真1

高齢者とペット

[第1章]飼い主の高齢化と飼育ニーズ

[第2章]高齢者によるペット飼育の現状と課題
①高齢飼い主自身の悩み
②社会が抱える悩み
③行政・地域が抱える悩み

[第3章]高齢飼い主を支えるサービス
事例① 高齢者のペット飼育をサポート
     市民活動グループ「どうぶつがかり」(新潟県新潟市)
事例② ペットのために財産を残す方法  
     ペット信託
事例③ ペット後見制度            
     ペット後見互助会「とものわ」(岐阜県岐阜市)
事例④ ペットと暮らせる高齢者施設
     ドーミー岩槻Levi(埼玉県さいたま市)
事例⑤ 行政·地域からの支援
     ペットと暮らすシニアの備えサポート制度(福岡県古賀市)
     こうが人福祉·動物福祉協働会議(滋賀県甲賀市)
事例⑥ 永年預かり制度
     NPO法人「猫と人を繋ぐツキネコ北海道」(北海道札幌市)

[第4章]ペットのために飼い主が事前に考えておくこと
① 飼い主の日頃の心構えと準備
② ペットのために行っておく備え
③ 飼い主の「もしも」のときへの備え  など

299号(2024年9月号)

写真1

ペットや動物関連の展示・学習施設

[第1章]「学び」の重要性
① 学びの重要性とその方法
② 学べる施設の種類と概要

[第2章]ペット飼養全般について学べる施設
事例① 奈良県営うだ・アニマルパーク
事例② 京都動物愛護センター

[第3章]野生生物や自然環境を学べる施設
●環境省 自然環境局 生物多様性センター
●環境省 野生生物保護センター
●ビジターセンター/世界遺産センター
●博物館
●動物園
●水族館/その他

[第4章]歴史・民俗、文化などを学べる施設
●日本文化を主とする総合施設
●歴史・民俗に関する施設
●科学に関する施設
●地域の自然と人々の暮らしに関する施設
●美術品や芸術作品に関する施設
●自然災害など防災に関する施設
番外編 犬連れで入館できる学びの施設  など

298号(2024年7月号)

写真1

爬虫類を知る

[INTRODUCTION]
哺乳類と大きく異なる生理・生態
ミステリアスで豊かな多様性も爬虫類の魅力

[第1章]人と爬虫類の長く深い関わり 身近だけれどミステリアスな存在・爬虫類
①ちょっと楽しい爬虫類トリビア
②資源・製品となった爬虫類と保護の取り組み

[第2章]爬虫類ってどんな生き物? 研究が進んでわかってきた爬虫類の本当の姿
・ペットとして人気の爬虫類図鑑
・爬虫類の飼養管理❶ リクガメ
・爬虫類の飼養管理❷ ヌマガメ
・爬虫類の飼養管理❸ 小~中型のトカゲ
・爬虫類の飼養管理❹ 大型のトカゲ・カメレオン
・爬虫類の飼養管理❺ ヘビ
・健康な爬虫類の選び方・迎え方
・災害への準備

[第3章]爬虫類を取り巻く現状・課題
❶ 爬虫類の楽園·ガラパゴス諸島で起きていること
❷ 絶滅危惧種になっている爬虫類
❸ 外来生物としての爬虫類の問題点
❹ 爬虫類の飼養管理方法についての課題   など

297号(2024年5月号)

写真1

子犬・子猫の迎え方

INTRODUCTION ~ペットを迎える前に知っておきたい大事なこと~
「子犬や子猫を飼う」ということの実際

[第1章]ペットを迎える前に考えておくこと
①ペットを飼うということ
②ペットを知る
③犬種・猫種の選び方
④わが家に合ったペットの見つけ方
⑤ペットを迎える方法
〈事例紹介〉動物愛護管理センターからペットを迎える
東京都動物愛護相談センターの譲渡事業

[第2章]子犬・子猫を迎える準備
①家庭内のルールづくり
②飼育用品をそろえる
③生活環境を整える
④法律上の手続き

[第3章]ライフステージごとの飼育ポイント
●犬のライフステージごとの注意点(子犬期・成犬期・シニア期)
●猫のライフステージごとの注意点(子猫期・成猫期・シニア期)  など

296号(2024年3月号)

写真1

「 ペットとのお出かけ」の利用法とマナー

[第1章]近場の公園などへの散歩
[第2章]ド ッグランやドッグカフェへのお出かけ
[第3章]動物病院やトリミングサロンなどへのお出かけ
[第4章]ペット同伴旅行の準備
 ①事前準備と計画
 ②移動手段
 Column ドライブを安全に楽しもう
[第5章]宿泊施設の利用法とマナー
 ①宿泊施設の多様化
 ②宿泊先の予約と利用
[第6章]お出かけ先別の利用法とマナー
 Column 犬のしつけやペットのマナーを学ぶには

 など